トップ > TRIAL > フレーム > 20inch > [40% OFF!] OZONYS - Curve v5
Brand Index > OZONYS > Frame > [40% OFF!] OZONYS - Curve v5
フレーム > Trial 20 > [40% OFF!] OZONYS - Curve v5
アウトレット > フレーム > Trial20 > [40% OFF!] OZONYS - Curve v5
[40% OFF!] OZONYS - Curve v5 
--------------------------------------------------------------------
フレームをご購入の場合は、合わせて下処理(フェイシング加工等)をご依頼ください。
--------------------------------------------------------------------
商品コード : zzz12 |
希望小売価格 : 99,000円 |
価格 : 59,400円(税込) |
 |
594pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
594pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
OZONYSブランドがCREWKERZに吸収される前のフレームです。
2012年に初代が誕生して以来、10年以上続くロングセラーである【Curve】。こちらはCurveの第五世代のフレームです。
前作v4は、CLEANブランドを立ち上げる前のアベル・ムスティエレスが世界チャンプを獲得したフレーム。彼が「前後リムブレーキ仕様」で乗っていたこともあって、このv5でもリムブレーキ仕様のフレームがラインアップされました。
現代となっては希少なリムブレーキ台座の20inフレーム。
前後リムブレーキ仕様とすることで軽量に仕上げることができるのはもちろんですが、こういう柔らかめのフレームをリムブレーキで乗ることで得られるメリットって、現代のゴチっと硬いフレームでは得られません。
軽さ&扱いやすさを求めるなら、このフレームは唯一無二の価値のあるモデルだと思います。
- Commentary
- 当時のアベルが「前後リムブレーキ仕様」で乗ってたのは、単純に「軽いから」ですが、リムブレーキの真価って、軽さだけじゃないんですよね。
この頃のCurveって、けっこう柔らかめなので、ディスクブレーキで乗るとフニフニして落ち着かない。
でもリムブレーキ乗れば、ホイールとフレームが一体化してライダーの体重や動きを支えてくれるし、フレームのリア周りが動かなくなることでシャキっと芯が出て安定感が増します。
安定感はありつつ、速すぎない反発でしなやかに&それでいて強く跳ねる。
現代の「ゴチっと硬めxディスクブレーキ」のフレームでは実現できないこの感覚。貴重品です。
- パイプワーク
- トップチューブ&ダウンチューブを1本のパイプで構成する【Curve】独特のデザイン。
「△三角形には意味があるんだ。1本のパイプでまともなフレームが作れわけない!」という定説を見事にひっくり返すことが出来たのは、OZONYS流の工夫があればこそです。
- ヘッドチューブ
- 1-1/8OSサイズのヘッドチューブ。
ヘッドパーツ次第では1.5テーパーのフロントフォークも取り付け可能です。
OZONYSのロゴマークのデザインを活かしつつ、大きめの穴をあけることで、強度&耐久性を保ちながらも軽量化を追求してます。
- B.B.
- オーソドックスなBSA(ネジ込み)タイプのB.B.。
B.B.後方には△三角形のプレートを溶接することでガッシリ感を強調してます。
- リアエンド
- OZONYSが考案したロック方式のチェーンテンショナー。
イモネジでリアハブの位置を決めたら、横方向のボルトを締め込むことでチェーンテンショナーのブロックをフレームに固定。
チェーンテンショナーの固定ボルト&リアハブの固定ボルトのダブルで固定することで、ライディング中のチェーンの緩みを防止してくれます。
- ブレーキ台座
- やんわりとカーブしたシートステーに寄り添う様にデザインされたディスク台座。
台座全体をシートステーのパイプに溶接することで、ポストマウントにありがちな「ブレーキング時の巻き込み⇒台座のヨレ」を最小限に抑えて、カッチリしたブレーキのフィーリングを実現してます。

|
|
ホイールベース: |
1,010mm |
チェーンステー: |
350mm (+10mm/-4mm) |
B.B.ハイト: |
+80mm |
ヘッドアングル: |
72° |
マニューバスペース: |
596mm |
|
(ヘッド上面からB.B.中心までの距離) |
|
|
ヘッドチューブ: |
115mm |
|
1-1/8OS インテグラルZS |
|
|
B.B.: |
BSA(ネジ込) / シェル幅:68mm
|
|
|
アンダーガード: |
Type O 対応
|
|
|
リアエンド: |
116mm |
|
|
|
|
ディスクブレーキ台座: |
HS台座
|
|
ボルト幅 100mm |
|
|
重 量: |
1,458g
|
|
-
-
-
☆製品により差異はありますが、OZONYSの製品の仕上げは良好とは言えません。表面の仕上げが荒かったり、グラフィックがずれていたり、傷が入っていたりという事が多々ございます。ご了承の上ご用命下さい。
・ホイールベースとB.B.値はメーカー公称値、その他は極力実測値を掲載する様努めております。
・メーカーの公称値はあくまでも「この数値を目指して作りました」という指標であり、必ずしも正確とは限りません。
・メーカーによっては個体差が大きく、各数値に少なからず差が生じている場合があります。また、ジオメトリーは予告なく変更となる場合があります。
・トライアル用のフレームを構成するパイプは薄めになっています。強くぶつければ変形する事があり、凹みはクラック(割れ)の原因になります。
トライアル走行の中でフレームをぶつけないというのはまず無理だと思うので、厚めのゴムやプラスチック・カーボンなどで保護する事を強くお薦め致します。