トップ > STREET > 完成車 > 24inch > Inspired - Fourplay [Team]
Brand Index > Inspired > Bike > Inspired - Fourplay [Team]
完成車 > Street 24 > Inspired - Fourplay [Team]
Inspired - Fourplay [Team]
 |
4810pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
写真の車両はブレーキがHOPE仕様です。
Fouplay - Proとはフレームが共通で、パーツスペックが異なります。
---------------------------------------------------------------------------------------
Inspiredのフラッグシップモデル【Fourplay】にハイスペックなパーツを組み込んだ究極スペックの【Fourplay - Team】。
Inspiredがプロデュースする最高品質のパーツに加えて、自国イギリスの名門HOPE社のハブや、InspiredによりデザインされたContinentalのタイヤ【Mackaskill】を標準装備したモデル。ストxトラのバイクとして最高品質の1台です。
フレームにマイナーチェンジが加えられたり、チェーンテンショナー等の新作パーツも組み込まれての登場。
カラーはマット(ツヤ消し)仕上げで精悍なイメージのブラックと、落ち着いたカラーでありつつ主張のあるマットパープルの2色。
「最高の1台を!」と求めるライダーさんに乗って頂きたい1台です。
- Frame
- 【Inspired】のブランドの立ち上げと共に誕生した4Play/Fourplay。
Inspired社の10年を超える歴史の中で、日々劇的に進化するライダーさん達のスタイルに合わせて都度ジオメトリーを変更しつつ、数々のモデルをラインアップしつつ、それでも変わらずにこのモデルがInspiredの設立から今日まで存在し続けるのは、このモデルを基幹=スタンダードモデルと考えていればこそでしょう。
今作からジオメトリーを変更。
ホイールベースを少し短く、B.B.位置を少し高くすることで、一段とクイックな取り回しを実現。ヘッドチューブも従来の1-1/8サイズから、1.5テーパーに変更されています。
- Front Fork
- フロントフォークのコラム下部が極太デザインとなった『1.5テーパー』を採用。
コラムからブレード部分、ハブの固定部分までをガッシリと作り込むことで、強度&耐久性を高めるのに加えて、ノーズ系のトリックでもヨレないタフさを実現。フォークがヨレないという事は、体制を崩しにくいという事。安定感が増すことでトリックのメイク率が上がるのはもちろん、上達の早さにも直結します。
新しいトリックに挑戦する時、「自分の体の動きはOKなのに、微妙な角度の違いでバイクがヨレてメイクできない…」という事が多々あります。バイクのヨレに気付かないと、どうしても体の動きを変えてしまう…。こうなると迷子になって上達が遠のいてしまう。
優れた機材を使うというのは、上達の早道と言えます。
- Steering
- ハンドルバーにはハイライザータイプの【Inspired - Team】を標準装備。
かなり高めのハンドル位置のおかげで、BMX並の前輪の浮きやすさを実現。「前輪を持ちあげる」という動作に神経を使わなくて済む=飛ぶ事やヒネる事に集中できる…というのは、ストリートのテクニックを堪能するにも新しいテクニックに挑戦するにも大きなメリットになると思います。
ステム上部のトップキャップには大きな穴が開いているので、フロントブレーキのホースをフォーク内部に通す事が可能です。
これまでは「1-1/8サイズのヘッドチューブに、大径のカップを取り付けて1.5テーパーのフォークに対応する」という手法でしたが、このモデルからはヘッドチューブを1.5サイズに変更。ベアリングを直接フレームに取り付ける『インテグラルIS』方式を導入しています。
- Drive Train
- クランクにはTRUVATIVを採用。【HOPE-EVO】へのアップグレードも可能なので、ご希望でしたらお気軽にご相談下さい。
クランクに取り付けられたバッシュリングは、自社で製作した一体成型のモデル。「22Tギアの使用&コンパクトなガードリングの装着&軽量化」を実現しました。
ペダルは薄めのフラットタイプ。
薄く作ることで、「足の裏でペダルを捉えている感覚がわかりやすい」というデザインは必須。加えて踏面を大きめにデザインする事で、テールウィップ等のペダルから足を離すテクニックでのの使い勝手を向上させています。
今期からチェーンテンショナーには、新たに開発した【TEAM】を採用。フレームへの固定パーツとチェーンテンショナーを一体化したスリムなデザインで、ライディング中の障害物への接触を予防してくれます。
- Wheel
- 前後のハブには自国イギリスのHOPE社製【Pro4】を採用。 抜群の強度&耐久性で、ハードコアなライダーさんも安心して長期間使ってもらえます。
リムには自社で開発した軽量にして強靭なモデルを採用。タイヤにはContinental - Macaskill 。ストリートxトライアルにおいて「これ以上何が必要なのか?」と思える究極のスペックです。
- Brake
- ブレーキは【HOPE - Tech4マスターxTrialZoneキャリパー】と、【MAGUTA - MT7】から選択可能。
どちらも制動力は文句無しのブレーキなので、「推しブランド」で選ぶもよし、「見た目のカッコ良さ」で選ぶも良し。お好きな方を選択してください。
|
|
|
※=[Pro]と異なるパーツ |
|
|
フレーム: |
Inspired - Fourplay |
フロントフォーク: |
Inspired - Fourplay Team |
|
|
Steering |
|
ハンドルバー: |
Inspired - Team※ |
ステム: |
TRIALTECH - SPORT 90mmx35°
|
ヘッドパーツ: |
FSA |
グリップ: |
Lizard Skins - Maccaskill ロックオン※ |
|
|
Drive Train |
|
クランク: |
Truvativ Descendant 7K DUB 175mm※ |
チェーンリング: |
Inspired - バッシュリング+22T※
|
チェーン: |
KMC |
チェーンテンショナー: |
Inspired - Team SPRUNG※
|
ペダル: |
Inspired - フラット v2※
|
|
|
Wheel |
|
フロントハブ: |
HOPE - Pro4 ※
|
リアハブ: |
HOPE - Pro4 Trial/SS※ |
リム: |
Inspired - Team v2※
|
タイヤ: |
Continental - MacAskill 24 x 2.4"※ |
|
|
Brake |
|
ブレーキ本体: |
HOPE / MAGURA |
ローター: |
180mm |
|
|
サドル: |
Inspired - TRIPOD※ |
シートポスト: |
Inspired - TRIPOD※ |
シートクランプ: |
Inispired |
|
|
完成車重量: |
10.44Kg(HOPE仕様) |
|
|
パーツのカラー・スペックは予告無く変更となる場合があります。 |
|
|
ホイールベース: |
988mm |
チェーンステー: |
362mm |
B.B.ハイト: |
+15mm |
ヘッドアングル: |
74° |
マニューバスペース: |
680mm |
|
(ヘッド上面からB.B.中心までの距離) |
|
|
ヘッドチューブ: |
140mm |
|
1.5テーパー インテグラルIS
|
|
|
B.B.: |
BSA(ネジ込) / シェル幅:73mm
|
|
|
リアエンド: |
135mm / 12mmスルーアクスル |
|
|
シートポスト径: |
27.2mm |
|
|
ディスクブレーキ台座: |
ポストマウント
|
|
|
|
|
フロントフォーク |
|
肩下: |
410mm |
オフセット: |
30mm |
|
|
ディスクブレーキ台座: |
ポストマウント
|
|
|
|
|
-
☆ストリート向けのフレームは頑丈に作られてはいますが、パイプは薄めになっている場合があります。強くぶつければ変形する事があり、凹みはクラック(割れ)の原因になります。ライディング中にフレームをぶつけないというのはまず無理だと思うので、厚めのゴムやプラスチック/カーボンなどで保護する事を強くお薦め致します。
・この車輌は初期状態では公道を走行出来ません。公道を走行する際は前照灯や反射板の装着等、お客様の責任にて法令に則した状態にしてからご使用下さい。
・重量は実測値を表記しておりますが、タイヤやリム等の製品は個体差が大きい為、お届けする車両は重量が大きく異なる場合がございます。
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。ご利用頂いている画面/モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、製品の本来の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。