トップ > ウェア&プロテクター > シューズ > HEBO - Bunny Hop
☆販売店様向け > クラス登録用 > ★★ > HEBO - Bunny Hop
☆販売店様向け > クラス登録用 > シューズ > HEBO - Bunny Hop
Brand Index > HEBO > HEBO - Bunny Hop
HEBO - Bunny Hop
重量[Weight]:766g(40) / 842g(42)
商品コード : cl90kHBbk |
価格 : 21,000円(税込) |
★★ |
 |
210pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。 Size |
 |
210pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
スペインの【HEBO(エボ)】がプロデュースするトライアル用シューズ。
旧モデルはタンの部分にダイアルがついてたけど、モデルチェンジしてダイアルをシェルの部分に移動。ライディング中にダイアルの存在を肌で感じにくい様にアップデートされてます。
HEBOは、長きに渡ってモーターサイクルのウェアをプロデュースしてきたメーカー。
2000年代の中ごろまでは、自転車トライアルでもモーターサイクル用のウェアを使用するのが一般的だったので、多くのライダーが愛用してたもんです。
日本には入ってこなかったけど、当時は自転車用のシューズも作っていて、MONTY社のシューズと人気を二分してましたね。
2017年に、【CLEAN TRIALS 2.0】は大手の会社にブランドを売却。(首脳陣は変わらずアベル・ムスティエレスとその家族です)
で、この大手の会社というのがHEBOブランドも所有している事もあって、「じゃあ、HEBOブランドで本格的な自転車用のウェアや用品を作ろうじゃないか」という事でこのシューズのプロデュースに至りました。
アベルをはじめとする、スペインのトップライダーが開発に関わったのに加えて、資本力と技術力をつぎ込んで作られたこのシューズ、「秀逸」です。
・シェルは柔らかめの合皮で、足の形に合わせて確実にホールド。
・ヘルメットの「マイクロアジャストダイアル」と似た機構で、タンに取り付けられたダイアルをカリカリと回す事で、瞬時に&確実に足をホールド。
・このダイアルをガチっと情報に引っ張る事で、ワイヤーが解放されるので脱ぐのも容易。
・外周部分はラバー素材とする事で、長期間の使用でもヘタらない様に配慮。
・カカト部分は「ゴムとプラスチックの複合品」という印象の硬めの素材に、更に波状のリブを入れる事で硬さをアップ⇒確実なカカトのホールドを実現。
・タンはメッシュ素材とする事で、通気性を確保。
と、これだけでも十分に「良いシューズ」としての要素が並んでますが、更に…
・ソール部分は、ペダルを踏む部分(赤いゴムの部分)に横方向の溝を切る事で、ペダルのホールド性を向上。
また、この部分は硬質のゴムを採用する事で、長期間の使用でもヘタりにくい様に配慮されてます。
・つま先部分、ペダルを踏む部分の間、ペダルを踏む部分からカカトにかけて、それぞれパターンを変える事で&柔らかめの素材を使用することで、足を着いた時の地面や障害物へのグリップを考慮してます。
・スポンジ材は2重構造となっていて、ペダルを踏む部分は「ペダルを踏んでる感覚」がわかりやすい様に、中央からカカトにかけては、厚みを持たせる事で高い所から飛び降りて着地しても体に負担がかかりにくい様にと配慮されてます。
もう、現物を手にして、あちこちイジくりまわして、試しに足を突っ込んでみて絶句しました。
ホントによく出来てます。
インソールに書かれた「足着くなよ!」のメッセージも、アソビ心があふれてて良いですね。
本気でオススメです。
ユーロサイズ |
サイズ(cm) |
38 |
24.7cm |
39 |
25.3cm |
40 |
26.0cm |
41 |
26.6cm |
42 |
27.3cm |
43 |
27.9cm |
44 |
|
-
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。ご利用頂いている画面/モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく
異なって見える場合がございます。