トップ > TRIAL > 完成車 > 26inch > [20% OFF!] ECHO - Control 【Type-S】
Brand Index > ECHO > Bike > [20% OFF!] ECHO - Control 【Type-S】
完成車 > Trial 26 > [20% OFF!] ECHO - Control 【Type-S】
アウトレット > 完成車 > Trial 26in > [20% OFF!] ECHO - Control 【Type-S】
[20% OFF!] ECHO - Control 【Type-S】 
[完成車の組み立て] 
← 個人のお客様は完成車と一緒にこちらを依頼ください。
※当社での組み立てを希望されない場合も、必ず「組み立て不要」のご要望をお知らせください!
ステム変更オプション
完成車のステムを変更するオプションをご用意してます

商品コード : ec11j26CTS |
希望小売価格 : 221,000円 |
価格 : 176,000円(税込) |
 |
1760pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。 Color |
 |
1760pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
2020年のCOVID19、洪水、中国政府の規制強化…。諸々の事情で、ECHO社の日常が戻るのは2022年の見通しです。
ECHO社が体力を温存できる様に&世界的に品薄になってる上質なバイクを供給できる様にと、ECHO社の在庫と当社の在庫を組み合わせてControl/Teamをご用意しました。
---------------------------------------------------------------------------------------
良い意味で「ECHOらしくない」と言うか、本来のしなやかさを残しつつも、30mmシャフトのクランクセットに対応するためにB.B.周りをゴツっと作ったおかげで、これまでにないガッシリ感を備えたフレーム【CONTROL】。
「ECHOのトップモデル」というだけではなく、「数ある上等なコンペ向けのバイクと比べても見劣りしない、世界のトップモデル」と言えます。
当初はカーボン製のハンドル&フロントフォークを組み込んでいたのでかなり高額でしたが、こちらはアルミ製フロントフォーク&ハンドルバー、Cr-moシャフトのペダルを組み込む事で価格を抑えたパッケージ。
価格を抑えて…とは言いつつも、30mmシャフトのクランクセットにチタン製のフリーギア&コグ。各部のボルトにはチタンを奢るなど、「ECHOのハイエンド機」として恥ずかしくない妥協無しのスペックです。
そもそもコストパフォーマンスの高いECHOのバイクをさらに特価で放出…。この仕様でこの価格は破格です。
----------------------------------------------------------
純正のハンドルポジションは遠すぎて身長180cm以下のライダーさんでは乗れません。
適正なポジショニングの為、ハンドルバーをライズ低めの物に変更する事が可能です。ご注文の際にお申し付けください。
----------------------------------------------------------
- Frame
- 良質の素材を使ったシンプルなパイプ&自社工場で成形した削り出しパーツを、自社で溶接してフレームを作るのがECHO流。
現在稼働しているトライアルメーカーの中では老舗であるECHOだけに、これまでに数々のフレームを作ってきたけど、このControlはかなり手間とコストをかけて作られてます。
もちろん、コストをかければ良いフレームが作れるというわけでもありません。
「こういうフレームを作ろう」という明確なイメージと、それを形にする技術があればこそ。
でも正直な所、このフレームはECHO本社の意図とは少しズレて完成したと言わざるを得ません。
30mmクランクセットと、これを取り付けるためのB.B.周辺の大型化がもたらしたこのフレームの乗り味はもう、驚異的としか言い様が無いし、ここまでの物を狙って作ったとはとても信じられないので。
その位突き抜けてます、このフレーム。
- Front Fork
-
こちらの【Type S】にはアルミ製のフロントフォークを採用。
各社に劣らぬガッシリ系のフォークで、強度&耐久性も上々。フロント周りが重い事で前輪の浮き上がり方がいくぶんマイルドになるので、「ステアケースやウィリージャンプに関して、もっと技術を突き詰めたい!」というライダーさんのトレーニング用としても適してると言えますよ。
- Steering
- ハンドルバーにはアルミ製のモデルを採用。
アジア圏のメーカーだけに、ECHOのハンドルは曲げ角度は絶妙♪(当社で作ってるFullMarksのハンドルバーが歴代のECHOのハンドルをリメイクしてるのは秘密です)
「フラット気味のハンドルバーが良い!」という上級者さんには向かないけど、じっくりと練習中の初~中級者さんには本気でオススメできるモデルです。
ステムには削り出しの【SL】グレードのモデルですが、新作の角度浅めの物を採用。流行に沿ったデザインをちゃっかりと取り入れてるのが良いですね。
ヘッドパーツにはフレームにベアリングを直接取り付ける『インテグラルIS』を採用。トライアルメーカーの中ではECHOだけが採用しているのは加工精度の問題。高い精度で確実に仕上げる技術と、自社の工場で加工を行うからこその徹底した管理が出来るからこそ実現できるスペックです。
- Drive Train
- CREWKERZが提唱して、もはやハイエンドバイクの必需品となっている30mmシャフトのクランクセットを採用。
クランク自体がガッシリするのはもちろん、フレームのB.B.周りを大型化する事で、バイク全体のガッシリ感を向上させてます。
フリーギア&コグはチタン製。自社工場で製造するからこそ実現できるECHOならではのスペック。
スプリング式のチェーンテンショナーの採用等、最先端のコンペ用バイクとしての基本を網羅したスペックです。
- Wheel
- 前後リム&フロントハブはECHOの定番モデル。
リムは軽量化と強度&耐久性を追及したECHOのオリジナルモデル。
スポークは汎用品。せっかくのバイクなので、最初からアップグレードしておく事をオススメします。
- Brake
-
フロントブレーキには自社の油圧ディスクブレーキを、リアブレーキには【TR】グレードの油圧リムブレーキを採用。前後とも、必要にして十分な制動力を発揮してくれます。
リアブレーキのシューはサンディングしたリムに適したコンパウンドの物なので、サンディング加工を行わずに使うのであればブレーキシューの交換が必要です。
- Guard
- ECHO社の全周タイプのガードリングを採用。軽量化を追及するなら小さめのガードリングに変更してやって下さい。
|
|
フレーム: |
ECHO - Control 26in |
フロントフォーク: |
ECHO - URBAN 1.5 |
|
|
Steering |
|
ハンドルバー: |
ECHO - Alu |
ステム: |
ECHO - SL 155mm
|
ヘッドパーツ: |
ECHO インテグラルIS 1.5 |
グリップ: |
ECHO スポンジグリップ |
|
|
Drive Train |
|
クランク: |
ECHO - SL 30mmクランクセット 172mm |
フリーギア: |
ECHO - SL Ti スプライン 18T/108ノッチ
|
固定ギア: |
ECHO スプライン Ti 15T
|
チェーン: |
ECHO |
チェーンテンショナー: |
ECHO - スプリング式 7T |
ペダル: |
ECHO - TR ケージ |
|
|
Wheel |
|
フロントハブ: |
ECHO Disk
|
リアハブ: |
ECHO ND 135mm |
リム: |
ECHO - SL |
タイヤ: |
MAXXIS |
|
|
Brake |
|
ブレーキF: |
ECHO - TR |
ブレーキR: |
ECHO - TR リムブレーキ |
|
|
|
|
完成車重量: |
8.75Kg
|
|
|
パーツのカラー・スペックは予告無く変更となる場合があります。 |
-
-
☆フレームは薄めのパイプを使用しています。ちょっとぶつけただけでも打ちどころが悪いとヘコむ場合があり、ヘコみはクラックの原因になります。
トライアルライドの中でフレームをぶつけないというのはまず無理だと思うので、特にダウンチューブとチェーンステーは、ぶ厚いゴムやプラスチック/カーボンなどで保護する事を強くお薦めさせていただきます。
☆製品により差異はありますが、ECHOの製品の仕上げは良好とは言えません。金属加工の面では優秀なのですが、アルマイトが不均一であったり加工跡が残っている場合がございます。ご了承の上ご用命下さい。
・この車輌は初期状態では公道を走行出来ません。公道を走行する際は前照灯や反射板の装着等、お客様の責任にて法令に則した状態にしてからご使用下さい。
・重量は実測値を表記しておりますが、タイヤやリム等の製品は個体差が大きい為、お届けする車両は重量が大きく異なる場合がございます。
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。ご利用頂いている画面/モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、製品の本来の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。