トップ > TRIAL > 完成車 > 20inch > CLEAN - X1 20in
Brand Index > CLEAN TRIALS 2.0 > Bike > CLEAN - X1 20in
完成車 > Trial 20 > CLEAN - X1 20in
CLEAN - X1 20in
 |
2360pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
CLEANがプロデュースした最初のバイク(フレーム)がこの【X1】の20in。アベル自身が乗って2015年の世界選手権&ワールドカップを制したバイクです。
『AS30クランクセット』を採用した【X2】や、カーボン製フレーム&フォークの登場で、このX1は「ミドルレンジ」という位置づけになりましたが、このバイク&フレームのポテンシャルは変わりません。
シャキッと芯のある程よい硬さでバランスが崩れにくく、それでいてペダルを踏み込めば気持ちよくフレームが跳ねてくれる。多くのライダーさんにとって扱いやすいと感じるフレームだと思います。
「価格を抑えつつ、強度・耐久性を損なう事無く、それでいて無用な重量化は絶対に避ける!」というCLEANの信念が感じられるパーツスペックも好印象。
「ガンガン乗ってもっと上達したい!」という初〜中級者さんはもちろん、フレームの好みが合うなら上級者さんにも気に入って乗ってもらえる1台です。
フレームのサイズは、大人が乗る一般的なサイズのホイールベース:1,010mmのモデルに加えて、ひと回りコンパクトな970mm。
「キッズモデルはもう小さいけど、大人用だと大きい」という段階の子供さんはもちろん、「ブンブン振り回して遊びたい!」という事であれば大人が970mmのサイズに乗るのも楽しいですよ。
小柄なライダーさんが乗る場合は、身長に合わせてクランク長を変更するオプションをご利用下さい。
-
Frame
-
GDRとしては2015年のMVPだった初代【X1】。
よく出来たフレームなので、基本的なジオメトリーやパイプワークはそのまま継続。とは言え、ヘッドチューブの穴あけ加工の形状をCLEANのロゴマークの形にしていたり、ダウンチューブのパイプ形状を変更していたりと、あちこちに改良を加えています。
「ハイエンドモデルに続くミドルレンジ」というわけではなく、「ハイエンドモデルと呼ぶに十分なフレームを、お手頃価格で仕上げたバイク」というのがこの【X1】の正当な評価だと思います。
-
Front Fork
-
フロントフォークには剛性と強度&耐久性を考慮して『1.5テーパー』のフロントフォークを採用。
また、このモデルからヘッドパーツはベアリングをフレームに直接取り付ける『インテグラルIS』タイプに変更となりました。
-
Steering
-
高すぎず低すぎず…のステムに、アルミ製のライズの高いハンドルバーをセット。
近年ではヨーロッパの20in乗りのトップライダー達も、26inと同様にハンドルバーを前に倒したセッティングが流行。前に倒さないオーソドックスなポジションにも前倒しのセッティングにも対応できる組み合わせです。
-
Drive Train
-
BSA(ネジ込)式のオーソドックスなクランク & B.B. を採用。
30mmシャフトのクランクセットを組みこむ事も可能だし、軽量級のライダーさんなら『スクエアテーパー』のクランク&B.B.を使用する事も可能。セッティング幅が広いのもまた、この【X1】の魅力と言えますね。
チェーンテンショナーにはスプリング式の物を装備。
障害物にぶつけにくいし、チェーンの張り具合の調整も簡単。 チェーンが緩まないのでペダリングのロスも無し。 使わない理由が見つからない、極めて有効なパーツです。
-
Wheel
-
ハブには多くのメーカーが使ってきた信頼できるのモデルを採用。強度&耐久性と軽量のバランスの良い製品です。
フロントのリムはシングルウォールですが、リアリムにはダブルウォールの物を採用していたり、軽量大好きなCLEANにしては珍しく#14のスポークを使ってたり、強度&耐久性を重視したスペックが良いですね。
-
Brake
-
ブレーキには台湾のブレーキメーカー【BENGAL】の物をスタンダードモデルとしつつ、HOPE製のブレーキも選択可能。
予算と求める性能に合わせて選択して頂けます。
ローターには自社製の物。前後とも同じ物に見えますが、フロント用は軽さを追及、リア用は肉を残して耐久性の向上を狙ったCLEANの自信作です。

|
|
フレーム: |
CLEAN - X1 |
フロントフォーク: |
CLEAN - X2 |
|
|
Steering |
|
ハンドルバー: |
CLEAN - ハイライザー |
ステム: |
CLEAN 150mm x 30° |
ヘッドパーツ: |
CLEAN インテグラルIS |
グリップ: |
CLEAN スポンジグリップ |
|
|
Drive Train |
|
クランク: |
CLEAN - X1 160mm |
フリーギア: |
CLEAN - 18T 108ノッチ |
固定ギア: |
CLEAN 12T |
チェーン: |
KMC |
チェーンテンショナー: |
CLEAN スプリング式 |
ペダル: |
CLEAN |
アンダーガード: |
CLEAN |
|
|
Wheel |
|
フロントハブ: |
ディスク 28H |
リアハブ: |
ディスク 32H |
リム F: |
シングルウォール 28H |
リム R: |
ダブルウォール 32H |
タイヤ: |
CLEAN - KOALA |
|
|
Brake - Disk |
|
ブレーキ本体: |
BENGAL / HOPE |
ローター: |
CLEAN F:160mm/R:162mm |
|
|
完成車重量: |
8.38Kg(1,010mm BENAGAL) |
|
|
パーツのカラー・スペックは予告無く変更となる場合があります。 |

|
|
ホイールベース: |
970/1,010mm |
チェーンステー: |
350mm |
B.B.ハイト: |
+87mm |
ヘッドアングル: |
72° |
マニューバスペース: |
571/607mm |
|
(ヘッド上面からB.B.中心までの距離) |
|
|
ヘッドチューブ: |
125mm |
|
1.5テーパー インテグラルIS |
|
|
B.B.: |
BSA(ネジ) / シェル:幅68mm |
|
|
リアエンド: |
116mm / ドロップエンド |
|
|
ディスクブレーキ台座: |
ポストマウント |
|
160mmローターに対応 |
|
|
重 量: |
1,545g/1,582g |
|
|
-
-
☆フレームは薄めのパイプを使用しています。ちょっとぶつけただけでも打ちどころが悪いとヘコむ場合があり、ヘコみはクラックの原因になります。
トライアルライドの中でフレームをぶつけないというのはまず無理だと思うので、特にダウンチューブとチェーンステーは、ぶ厚いゴムやプラスチック・カーボンなどで保護する事を強くお薦めさせていただきます。
・この車輌は初期状態では公道を走行出来ません。公道を走行する際は前照灯や反射板の装着等、お客様の責任にて法令に則した状態にしてからご使用下さい。
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。ご利用頂いている画面・モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、製品の本来の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。